東北防水改修工事協同組合

022-261-3628

9:00〜18:00(日・祝日はのぞく)

防水改修に断熱を+αしてみませんか

こんなことにお困りではありませんか?

あなたの屋根は大丈夫ですか?

ご存知ですか!? 省エネルギー基準

住宅の省エネルギー基準について

住宅の省エネルギー基準とは、国土交通省が定めたエネルギーロスが少なく、CO2の排出量を軽減でき、かつ快適に住むことのできる住宅性能の目安です。1980年に告示された後、1992年に「新世代省エネルギー基準」、1999年に「次世代省エネルギー基準」として改正されました。次世代省エネルギー基準によって建てられた住宅は一昔前の省エネ基準と比較して省エネ性能が大幅に優れていることはもちろん、気密・防露・換気など住環境を向上させる要素にも配慮されています。

省エネ基準。現行と、一昔前の基準を比べてみると…

住宅の省エネルギー基準にもとづく断熱材の厚さを、地域別※1にグラフ化してみました。(市町村によっては、他の区域に区分されることがあります。)

※1
「省エネ基準」「新省エネ基準」と、現在の「次世代省エネ基準」は、地区分け一部異なっています。上グラフは次世代省エネの地区分けです。
※2
硬質ウレタンフォーム「ギルフォーム」を使用した場合の厚さ。
省エネ基準/新省エネ基準/次世代省エネ基準地区分け図

さらに法律では…

延べ床面積が2000m²を越える集合住宅は、大規模修繕の際、省エネ措置を所管行政庁に届ける必要があります。 エネルギーの使用の合理化に関する法律(平成20年5月改正)

あなたの屋根は、現在の省エネ基準を満たしていますか?

防水改修時に外断熱工法をおすすめしています

建物を防水と一緒に外側からすっぽり覆います。

 

外断熱工法で得られる
メリット

耐久性の効果

太陽光などの外部の熱を躯体に伝えにくくすることで外気温変動による躯体の膨張・収縮を抑制出来、建物の寿命を延ばし耐久性・資産価値の向上につながる。

快適性の効果

断熱層が建物の外側にあるため冬季における内部結露を抑制しカビやダニ等の発生が起きにくく、快適な住環境が得られる。

省エネの効果

夏場には屋外の熱を室内に伝えにくく、冬場には室内の熱を外部に逃がさない効果が得られ、室内を快適に保ちやすく年間の冷暖房費削減により省エネ効果が得られる。

断熱材の有無によるエネルギー消費量の比較

防水改修に断熱を+αすることで、建物の耐久性の向上、結露抑制、省エネ効果をもたらし住環境を大きく改善することができます。